はちみつのdiary

hannyhi8n1から引っ越しました。

2022-01-01から1年間の記事一覧

フィールドワークという体験

26歳の現在においては、文化人類学・社会学の領分であるフィールドワーク/質的調査よりも、人文科学の文学における批評理論・歴史学の一次資料の読み込みと論理的に記述する能力の方に興味・関心があり、フィールドワークはあくまでもコミュニケーション・…

卒論振り返り

卒業論文について振り返る。 私のいたゼミではひたすら自分の興味関心を掘り下げ、それにディシプリンをつけていくという手法をとっていたから、これはあくまで私の卒論体験記である。 普通はディシプリンが先にあって、それから内容を深めていくものである…

『語学の天才まで1億光年』

借りたので読んでみた。 アフリカからロマンス諸語からタイ語から中国語まで幅広い言語(話し言葉?)の習得をされている方のエッセイで興味深かった。 言語の習得についての本は昔何かで読んだことがあるけれど、本書は旅行記のようにも読めて面白かった。 ◇◇…

レポートを読む

今日は6時30分に目が覚めた。 人と電話している間に気がついたら寝落ちしていたから、ちょっと申し訳なさを感じた。 8時を過ぎた頃に買い物に行き、アボカドと鶏の胸肉、料理用の生クリーム、卵、みかんを買った。 パスタを茹でた。 村上春樹の小説だったら…

『門』

夏目漱石の『門』を読みました。 大学生の頃に『三四郎』を読み、書き出しと終わり意外忘れちゃったけど『それから』を読み、無事三部作最後の『門』を読み終えることができました~! 『それから』に比べると『門』は……とか言われがちなようですが、私は『…

手紙

私はもとより何かを書くことが好きである。 手紙もメールもLINEも好きで、文字にして想いを伝えることが大好きだ。 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァ―ガーデン』をこの間金曜ロードショーで見てみて、「想いは伝えなければ」という気持ちになった。 けれども…

先週の覚書

凍蝶というのがいてですね、 と俳人の先生に話しかけられた。 冬に蝶が枝にとまっているんですよ、 と続けられて はあそうなんですか、と返事した。 あとで調べると高浜虚子が一句詠んでいた。 凍蝶の己が魂追うて飛ぶ そんなものがあるんだなあ、くらいにし…

表参道へ行く

もうすぐクリスマスなので、クリスマスプレゼントを買いに行った。 (今日は仕事はおやすみです)。 買いに行ったお店の店員さんに「クリスマスプレゼントを買うお客さんっていますか?」と訊くと「いますいます」と言われ、ちょっと安堵したが、「でも少な…

『バーフバリ 王の凱旋』

『伝説の誕生』に引き続き、後編の『王の凱旋』も観てきた。 バーフバリという名前は父親とその息子、その二人の名前である。今回は父親の忠臣だったカッタッパの語る回想のかたちをとって、デーヴァセーナ妃とのロマンスや、兄バーラの執着と裏切りなどが展…

平日休み

今日は朝早く起きて洗濯をし、珍しく朝ごはんをつくった。 だしパックとお味噌と冷蔵庫にあった玉ねぎ、鮭とお米(つや姫)でつくってみたが、お味噌汁は薄くてまだまだだ...と思った。 テレビをつけてみると究極の卵かけご飯、というのをやっていた。チャンネ…

『バーフバリ 伝説の誕生』を観た。

『RRR』が面白かったので、同じS・S・ラージャマウリ監督の『バーフバリ』を観に行くことにした。 後編はまだ観ていない。 インドの古代にあった王国を舞台に叙事詩的な物語を展開していて、『ボリス』と言い、最近王位継承ものを観ることが多い。 アヴァン…

『ボリス・ゴドゥノフ』

新国立劇場で上演されている不評なことで有名な『ボリス・ゴドゥノフ』を観てきた。 初のオペラがロシアオペラということもあり、新演出ということもあってWikiでリューリク朝、ボリス、偽ドミトリー、ミハイル・ロマノフについてさらってから観た。 有料パ…

妹と遊ぶ@新宿

妹と高田馬場で待ち合わせをして、ウズベキスタン料理のプロフを食べてきた。 人参が甘くて、ラムはやわらかく、美味しかった。 妹は家でアボカドの刺身丼を食べてきたらしく、「胃に入らない」と言ったので、私は1.5人前を食べることとなった。 お店はコン…

トロンボーン吹いていました。

今週のお題「わたし○○部でした」 はてなブログのお題が「部活」らしいので熱中していた部活について書く。 私は週七で活動し、勉強時間はほとんど与えられない「ブラック部活」で有名な吹奏楽部出身である。中学の時間をほぼ音楽に費やしていた。(トロンボ…

『RRR』

インド映画で『バーフバリ』の監督の作品だという『RRR』を観てきた! 圧巻の映像で観ていて本当に楽しかった。 Wikiでは「叙事詩的」とあり、現実にいた二人のインドの英雄が友達だったら...? という着想でつくられた作品らしい。 ストーリーはシンプルで…

『ダロウェイ夫人』

集英社文庫の丹治愛訳『ダロウェイ夫人』を読んだ。 次々と語り手が変わっていくので、「今誰が話をしてるいるのか」を追わないと読めず、「意識の流れ」で書かれた小説は難しい……と思ったし、肝心のピーター・ウォルシュとクラリッサ・ダロウェイの関係につ…

お休みの日の過ごし方

今日は12時間睡眠をして11時くらいに起きた。 洗濯物を干して、てきとうな服に着替え、駅へ向かう。 修繕に出していたスカートを取りに行く。 少し詰めることになると思う、と言われていたスカートだが、履く分には問題がなかった。けれどもやっぱりもう少し…

農業のドキュメンタリー映画を観てきた。

大学の時の友達が関わっているという農業のドキュメンタリー映画を観てきた。 農家さん、思想が強めだな...! と思っていたのだが、農家の思いや工夫をフィールドワーク的な方法で丁寧に映像に落とし込んでいた点は評価できる。私も山梨に住んでいる桃農家の…

『日の名残り』

私は未来よりも過去のことを考えることが多い。 今まで生きていたことについてもそうだし、そこから何が言えるのかとか、どうしてそうなったのか、についてもやもやとすることを言語化するようにしている。 「信頼できない語り手」についてのwikiを昔読んで…

整理:最近読んでる本

最近読んでる本 ヴァージニア・ウルフ、『ダロウェイ夫人』 カズオ・イシグロ、『日の名残り』 岩波書店、『岩波講座 世界歴史20 二つの大戦と帝国主義Ⅰ 二十世紀前半』 岡真理『彼女の「正しい」名前とは何か 第三世界フェミニズムの思想』 読もうと思って…

国分寺

大学生活の二年間を国分寺で過ごした。 私には好きな人がいて、大学と住んでいた寮と駅を往復し、東京の西側特有の、のんびりした空気を吸って生きていた。 今日のおやすみに行ってみて、あらためてこの土地が好きだったことを思い出した。 変わってしまった…

神保町ブックフェスティバルに行ってきた。

次の土日に行こうかな~と思っていた神保町ブックフェスティバルに、Twitterで新しくフォローした人が「一緒に行く人を募集しています!」とつぶやいていたので、プチオフ会みたいな形で私とフォロワー、フォロワーのフォロワーという三人で神保町に行った。…

文化人類学についての初読者向けの本を読んだ。

マッチングアプリ等で、大学の時に勉強していたことを聞かれるとだいたい「文化人類学です」と答えることがある。事実、私はフィールドワークが必須のコースに所属し、参与観察とインタビューをして卒論を書いた。 文化人類学について説明する時は、「自分の…

Petite Maman

セリーヌ・シアマの映画を十月上旬に観てきた。 前日に「ユリイカ」の特集も買った。 祖母が亡くなった後、孫の少女が森で遊んでいると、同じ年の頃の母がいて、二人は交流し――というお話。 シアマの撮る映画は繊細で美しいと思う。 ただ、子どもに母親につ…

今日はおやすみ。

今日は平日休みの日だった。 昨日は日本酒を一人で飲んでいたら眠れず、午前1時くらいに寝た。 朝起きたのは10時30分だった。 今アニメ化している「チェンソーマン」の第一部〈公安編〉をスマホで読み、もやもやした。ピカソの絵を教科書で眺めた時の感じに…

エチオピア料理を食べに行く。

その前日はロシア料理のお店に行っていた。 私は食べることが好きで、かつ知らないものを食べるのが好きなのだ。 エチオピア料理、と聞いても今一つピンとこないと思う。 インジェラという灰色のクレープ状のものを巻いた食べ物が主食で、煮込み料理と付け合…

『ガラスの動物園』を観に行った。

大学生の時に『8人の女たち』とか『未来よこんにちは』とか『ELLE』とかをみて、イザベル・ユペールが好きになった。 彼女がいつか日本に来たら一度目にしてみたいと思っていて、その日が偶然と幸運によってついに来たのだった。 新国立劇場(東京・初台)で…

自己紹介

こんにちは。はちみつです。 はてなからはてなへ引っ越しをしました。 簡単に自己紹介をします。 1996年生まれで、趣味は読書と映画です。 高校は埼玉の高校で、大学から東京に上京しました。 一年山梨に住んだ後、1カ月程東京に居を移し、その後出身の群馬…