はちみつのdiary

hannyhi8n1から引っ越しました。

3年ぶり二回目の『TENET』

クリストファー・ノーランの『TENET』をパートナーと一緒に観た。

私は3年ほど前に観ていたのだけど、「現代の科学、とか、未来、とか、それでも変わらない普遍的な何かが描かれているアクションを含む映画ってなんだろう?」と思って、「このあと映画でもみるかー」と言ったパートナーに「『TENET』を観よう」と激推ししたのだった。

 

『TENET』の時間の逆行と順行についてはたくさんの解説がでている。

だけど、私は映画では描かれなかったところに思いを馳せてしまうのであった。

 

※※※以下ネタバレを含みます※※※

 

 

 

 

 

 

やっぱり最初に観た時の感動はそのままあり、ラストというか、セイターの故郷でのミッションの後についてのプロタゴニストとニールのやりとりがとても印象に残っていたから、2回目はじめて観た時の二人の邂逅のシーンにはっとさせられてしまった。

 

ニールはとても緊張しているように見えたし、これからサイジェン・シンに会いに行く、という話にとても驚いている。ダイエット・コークのくだりについては、私は「プロタゴニストの〈現在〉とニールの〈過去の過去〉」を表しているのだと思った。「未来のプロタゴニストから現在から未来まで変わらない自分の好みを知っているほど親しい仲だった」ということだ。ニールは未来からプロタゴニストの過去に来ており、未来でのプロタゴニストは、ニールにとってとても親しみのある人物で、とても尊敬していたから、はじめて会った時にとても緊張していた。自分の尊敬していて、好きな人の過去に行くのだ。自分の正体についてはばれてはいけないと思うし、でももっといろんなことを話したくてうずうずしている。そして同時にニールが「プロタゴニストにとってのこれが自分との出会いだった」ということに気づいているシーンなのである。胸が熱くなる。

 

 

カーチェイスのシーンや、レッドとブルーに分かれての戦闘シーンなど、アクションとしてワクワクするシーンもたくさんあるのだけれど、最後にプロタゴニストとニールの話すシーンがやっぱり印象的だった。

 

 

ニールにとっては数年前に知り合った人で、プロタゴニストにとっては、これから出会い直す人物だということがわかるシーン。

 

「誰がお前を雇ったんだ?」

「まだ分からないかい?」

一拍置いてからの、

「君だよ」

 

という台詞も感動だったし、

「出発点で会おう。今君はその中間地点にいる」

という言葉にも胸を打たれた。

 

『TENET』は、映画の技術とか、物理的な事象とか、そういうことばかりに目を向けられがちだけど、私は運命(あるいは現実と言うこともできる)を信条に生きている人たちの時を超えた壮大な友情の話だったんだと、思ってしまうのである。

 

ちょっとワクワクしませんか?

 

何も知らない現在の自分に、未来から未来の自分を知る人と、一つの任務に取り組む話。それは、この世界では誰にも目を留められない話で、なぜなら任務は達成されたから。未来をつくっているのは現在の自分たちなんだということがわかって、予定調和だったかもしれない未来を少しでも変えていこうとするという意志が未来の干渉によってわかる。

 

 

作中で時間について、

「テキストメッセージやクレジットカードという、未来とのやりとりはいろんな人がしている。未来から返事があるかどうか、が問題なのである」

と語られる。

 

もし未来の自分に何かメッセージを送られて、それが「人類を救え」ということだったら、現在の私だったらびっくりしてしまうけれど、未来と現在は干渉し合わない、ということになっているけれど、この作品――『TENET』を観たことで、未来が単純に予測変化不能だから現在を生きるしかない、という考え方から、未来というものが確実に存在し、未来で生き残っている自分から、現在を受け取るという発想がこの作品を鑑賞することによって私の中にも生まれた。タイムカプセルは未来からも送られるのだ。

 

しかし、この映画の底に流れている普遍的なことはある。

起きてしまったことは起きてしまったこと。

 

過去の自分も、未来の自分も、自分なんだと知りながら、私は未来にある危機を回避するためのミッションが、自分にも課されているのだと知ることができたのである。

 

でもやっぱり、ちょっとニールみたいな未来人と会ってみたい気もする。

友情の始まりについて描いた作品だったなあ。